
こんにちは!
今回は草野球の裏方の仕事について書いていきます。
毎週野球の試合や練習が出来るのも、
チームの道具が一通りそろっているのも、
チーム内の誰かが管理しているおかげです。
今回の記事で改めて、毎週野球ができるにはこれだけの人が動いていると言うことをを伝えられたら良いなと思います。
チームによって若干内容が違うと思いますが、
私の所属するチームの裏方の内容を紹介していきます。
・チーム代表

その名の通り、チームの代表です。
この人がいなければチームは崩壊してしまいます。
チームがいくつかの選択肢で迷っているときに最終決断を下す人です。
私のチームでは試合の監督と、練習試合の申し込み等も代表がやっていますが、
他の方が分散してやっている所もあります。
・グラウンド係

毎週、練習や試合をするグラウンドを予約する係です。
私は以前のチームでグラウンド係をしてましたが、かなり大変です。
1人1アカウント住んでいる市で取っていただき、全て管理をします。
ほとんどが抽選のため(グラウンドよっては先着順もあります)
どの日程やどの時間でグラウンドが取れたのか、
漏れやダブりはないかチェックします。
どうしてもグラウンドが取れない場合は、取れたチームに練習試合を申し込んだり、
キャンセル待ちをすることになってしまいます。
・会計係

部費を集めたり、チームに不足している道具を買ったりする係です。
部費を払っていない人がいると計算が狂ったりするので
かなり会計係から嫌われます(笑)
なるべく早く払ってあげましょう
・マネージャー

スコアを付けてくれたりします。
私のチームでは女性マネージャーが1人いますが、選手兼マネージャーです。
なのでスコアは手が空いている人で書いていきます。
試合動画編集係
試合の動画を撮影し編集した後、チームメイトが視聴できるよう配信します。
悪かったところや、こうすれば良かったところ、
時には面白おかしくツッコミを入れて編集します。
私は今この動画編集を担当していますが、
慣れてないこともあり、結構大変です。
ですがプレーを何回も繰り返し見れるので非常に勉強になります。
もしまだ野球経験が浅くて、動画編集が得意な方がいましたら、
進んで動画編集係になることをお勧めします。
まとめ
他にも、飲み会係などユニークな役割の人もいます(笑)
いくつか紹介させていただきましたが、
大事なことは「様々な裏方の仕事のおかげで毎週野球を楽しめている」
ということです。
このことを頭の隅に置いていれば、試合中に怠けたプレーをしたりすることも
少なくなるのではないかと思います。
それでは(^^)/
Twitterやインスタグラムもやってます。
Twitter https://twitter.com/@daikichi89jin
インスタ 草野球 だいきち(@daikichi89jin) • Instagram写真と動画
- 今日よりも少し野球が上手くなる方法
- 草野球チームの出席率を上げる具体的方法
- DAZN値上げ発表。お得に見るには?
- 強いチームとの練習試合で意識すること
- 野球初心者が最初に「上手い人の真似」をするべき理由