草野球をする上で1番大事なこと
それは・・・出席率の高い選手になることです。
今回はなぜ実力より出席率のほうが大事かその理由を記載していきます。
“草野球で出席率が1番大事な理由。” の続きを読むこんにちは
本日は今回は草野球のチームに参加する具体的な方法と、注意点について書いていこうと思います。
・草野球を始めたいが具体的な方法と注意点を知りたい方
“草野球の始め方(チーム探し編)” の続きを読む今回は草野球を始めるうえで気を付けるべきことを書いていきます。
こんな方に読んでいただきたいです。
下記4つを1つずつ紹介していきます。
こんにちわ!
社会人になって全然運動していない・・・
休みの日に体を動かさないといけないのにどうしても家にこもってしまう・・
草野球を始めてみませんか?
今回は休日に草野球をするメリットを紹介していきたいと思います。
“草野球をするメリット” の続きを読むはじめまして
だいきちと申します
簡単に自己紹介をさせていただきます。
名前:だいきち
出身:大阪
年齢:20代後半
職業:営業マン
趣味:週1の草野球、投資
経歴:小学校4年から野球を始める。最初はベンチ要因も何とかレギュラーになる。
中学校は部活には入らずクラブチームへ、レベルが高く下位打線がメイン。
高校は地元の公立校で野球部に所属、大阪ベスト16まで上り詰めるも敗退し引退。大学、社会人と趣味程度に草野球をしています。
ポジションは外野手、たまに投手(左利きのため)
特技:三振をあまりしないこと。
最後に:僕は10年以上野球を続けています。実力は大した事ありませんが社会人になった今でも週1で野球をするほど野球が大好きです。
このブログは「初心者だけど野球に興味を持っていただいている方」に読んでいただけるよう情報を発信していきたいと思います。
よろしくお願い致します。